パスポートの申請

日本のパスポート(旅券)は

  • 5年有効(紺色の表紙)
  • 10年有効(赤色の表紙)の

2種類があり、18歳以上の方はどちらかを選択できます(18歳未満の方は5年用のみ)

 

目次

  1. 申請方法
  2. 申請に必要な書類
  3. 手数料
  4. 受け取り

申請方法

 

オンライン申請 マイナポータルアプリをインストールしたスマートフォンからも申請できます。申請状況もオンラインで確認できます。
窓口申請 都道府県のパスポート申請窓口で申請書を提出する方法もあります。

申請に必要な書類

 

  新規申請 

切替申請

(有効期間が1年未満となった方など

注釈
一般旅券発給申請書  
戸籍謄本
(全部事項証明書)

オンライン申請では、戸籍情報がシステム連携されるため、紙の戸籍謄本を取得し、提出する必要がなくなりました

氏名や本籍の都道府県名に変更があった場合のみ必要

発行日から6か月以内の原本
写真 縦45ミリメートル×横35ミリメートルの縁なし、正面向き等、規格を満たすもの
本人確認書類 運転免許証やマイナンバーカードなど(原本)
有効期限内のパスポート  

手数料

手数料はパスポート受取時に、収入印紙で納めます

  窓口申請 オンライン申請
10年有効

16,300 円

  • 国手数料 14,000 円
  • 都道府県手数料 2,300 円

15,900 円

  • 国手数料 14,000 円
  • 都道府県手数料 1,900 円
5年有効 12歳以上

11,300 円

  • 国手数料 9,000 円
  • 都道府県手数料 2,300 円

10,900 円

  • 国手数料 9,000 円
  • 都道府県手数料 1,900 円
12歳未満

6,300 円

  • 国手数料 4,000 円
  • 都道府県手数料 2,300 円

5,900 円

  • 国手数料 4,000 円
  • 都道府県手数料1,900  円
残存有効期間同一

6,300 円

  • 国手数料 4,000 円
  • 都道府県手数料 2,300 円

5,900 円

  • 国手数料 4,000 円
  • 都道府県手数料 1,900 円
受け取り
 

パスポートは、申請者ご本人が、申請した窓口でのみ受け取ることができます。

受け取りには、交付予定日の通知に添付されている受付票のQRコード(オンライン申請の場合)/ 旅券引換書などが必要です。

登録支援/有料職業紹介のご相談はこちら

 

お問い合わせはこちらから

芸術家×起業家

 

お     一般社団法人芸商橋
 

               BusinessArtBridge

 

ゆゅよらりるれろわ・を・ん

サイト内検索

サイドメニュー