基本手当は、受給資格者が当該基本手当の受給資格に係る離職後最初に公共職業安定所に求職の申込みをした日以後において、失業している日通算して7日に満たない間は支給されない。この失業の7日間待期期間という。(法21条)

  • 待期期間は誰にでも一律に適用される期間です(給付制限とは別の概念)。離職理由を問わず7日間です
  • 待期受給資格者が当該受給資格に係る離職後最初に公共職業安定所に求職の申込みをした日から進行しその日以後において通算して7日失業の認定が行われなければ満了しません
    • 待期の起算日は、「離職後の最初の求職の申込みをした日です

⇨ 休業補償給付労災保険法における待期はコチラ

  •  待期期間には、失業の状態にある日のみならず疾病または負傷のため職業に就くことができない日含まれる。(法21条かっこ書)
  •  待期一受給期間内に1回満了していれば足りるため、受給期間内に就職して新たな受給資格を取得することなく再び失業した場合には、最初の離職後に既に待期を満了している者については再び要求されない
  • 待期期間は特定受給資格者などについても同様に7日間です

登録支援/有料職業紹介のご相談はこちら

 

お問い合わせはこちらから

芸術家×起業家

 

お     一般社団法人芸商橋
 

               BusinessArtBridge

 

ゆゅよらりるれろわ・を・ん

サイト内検索