品川駅直結。ビザ申請のご相談なら。
ソリューション行政書士法人
〒108-0075 東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル28F
特定技能「建設」分野
.1 総論
.2 建設技能人材機構(JAC)
.3 建設受入事業者
.4 建設特定技能受入計画
.5 建設キャリアアップシステムの能力評価制度
.6 「建設」分野特定技能外国人の一時出国と再雇用申請
.7 ソリューション行政書士法人がサクミルアンバサダーに就任しました
負担を軽減「一時帰国支援」 | 1人一回8万円支援(累計2回まで申請が可能) |
---|---|
CCUS手数料支援 | 管理者ID利用料について、一旦(一財)建設業振興基金(CCUS事務局)へお支払いいただき、後日JACより受入企業に全額返金いたします。 |
制度理解を深める「受入れ後講習」 | 国土交通大臣から建設特定技能受入計画の認定を受けた受入企業は、特定技能外国人の受入れ後、原則6か月以内に、特定技能外国人にこの講習を受講させることが義務付けられています。 |
「資格取得等奨励金制度」でキャリアアップ | 【①建設分野特定技能2号評価試験に合格した場合】または【②建設関係の技能検定1級または技能検定単一等級(※)に合格した場合】において、下記A、Bに奨励金を支給
支給対象者A(特定技能外国人)とB(受入企業)に対し、それぞれに100,000円を支給 |
無料で受講できる「オンライン特別教育」 | 特定の危険有害業務に従事する外国人を対象とするオンラインによる特別教育 |
無料で受講できる「技能講習」 | 特に危険性の高い就業制限業務に従事する外国人を対象とする技能講習 |
無料で学べる「日本語講座」 | 外国人のニーズや日本語レベルに合わせた無料の日本語講座 |
教育訓練支援 | 基礎教育、採用活動、スキルアップ技能研修、特別教育・技能講習等 |
1号特定技能外国人向け補償制度 | 新たな金銭負担のない、国の労災保険の「上乗せ補償」 |
特定技能外国人からの苦情・相談への母国語での対応、巡回指導等
受入れを希望する建設企業からの求人情報等を集約し、特定技能1号評価試験の合格者や技能実習2号修了者等の外国人材とマッチングを実施。
海外の関係機関等と連携し、特定技能外国人となる外国人に対し、日本語や技能・安全衛生教育等の教育訓練を実施。
関係建設業団体と連携し、特定技能評価試験の実施と試験実施に付随する各種調整、会場の確保、受験者の募集、試験官の派遣や資機材の調達等を実施。
受入れを希望する建設企業への説明会の開催等を通じた、企業への制度周知。
優れた技能を持つ外国人材と、企業を表彰し、グッドプラクティスを普及。
※引落前に口座振替のご案内が届きます。
ア)JACの正会員である建設業者団体の会員である受入企業の場合
所属する建設業者団体によって受入負担金の徴収方法が異なります。多くの場合は、所属する建設業者団体が受入企業の皆様から受入負担金を徴収いたします。
また、一部の場合は、受入負担金を口座振替にてJACに直接お支払いいただきます。
イ)JACの賛助会員である受入企業の場合
入会の承認時に「預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書」を提出いただいております。受入負担金を口座振替にてJACに直接お支払いいただきます。